大学受験のための小説講義 (ちくま新書)



大学受験のための小説講義 (ちくま新書)
大学受験のための小説講義 (ちくま新書)

商品カテゴリ:受験,教育,学習,英会話,資格取得
通販ランキング:14576 位
発送可能時期:下記のボタンを押して発送時期をご確認ください
参考価格:¥ 903 (消費税込み)

ご購入前にご確認下さい
このページはアマゾンウェブサービスにより制作しています。 掲載商品の販売および商品に関する情報は全てアマゾンとの取引となります。

商品を確認、購入する

センターレベルから国公立二次まで!

小説を読むとは何ぞや?ということからセンター試験の過去問に使え、
応用すれば国公立2次までも太刀打ちできる受験小説の読み方等が著述されている。
シンプルながら、これ一冊で軽くセンター試験の小説対策はいいんじゃないでしょうか。
評論文は比較的読める人が多いのでそれよりの読める人が少ない小説で差をつけましょう。

これでセンター試験小説、国公立2次の小説はバッチシです。
そうだったのか!

 受験の頃をはるかに過ぎて読んだが、内容を読んで「そうだったのか!」と膝を打ってしまった。
 ・小説を読むこととは、「書かれていないこと」を「読む」行為である。
 ・すべての小説は「○○が○○する物語」「○○が○○になる物語」として読むことが可能 であり、そこから本格的な「読み」の冒険が始まる。
 ・物語と小説とは、根本的に違う。
 以上のようなポイントが具体的かつ丁寧に説明されていて、これから自分も「小説が読めるようになってやる!」というモチベーションを高めてくれる。

 要は、対象に対して主体的に深くかかわっていこうとする姿勢が大事なのだ。
 受験国語だけでなく、人生全般においても通じる教訓かもしれない。
センター試験現国がなぜわからないかがよくわかる

著者は、「秘伝 中学入試国語読解法」での論をさらに発展させ、大学入試問題で学生に求められる「小説を読む」ということの本質を、解明する。

小説においては、「登場人物の気持ち」を文中に明記すると面白くない。それではネタばれ、小説は台無しだ。だから作者はわざと隠す。暗喩を文中にちりばめる。この暗喩を読み解く。メタファーからタネを解き明かすことを楽しむ。
高度な解釈は幾通りもありうるがそれはプロの仕事。入試問題では、暗喩の解釈は一通りに収斂されるように問題が作られている。その土俵内ルールとパターンを認識すること。入試問題と、本一冊を読んで多様な解釈を楽しむのとは違う。
というのが、著者の主張である。

それにしても、やはり高度な小説解釈の方法論を駆使している。国語が好きな人にはついていければセンター試験の小説のまぎらわしい選択肢を読み解く力がかなりつくと思うが、小説が根っから苦手な人にはこういうテキスト解釈の方法論自体が、途方にくれるような難解なものに見えるのではないだろうか。
男女・親子の相克がテーマに多いだけに、精神的成熟も必要だ。概して単純で幼稚な受験生にはハードルが高い。

一、二度読んだくらいで方法論が身につく本ではない。奧は深い。
大学入試問題「小説」の読み方

 極めて特殊な文学的営みでありながら、今や4割を越える日本人が経験する大学入試「国語」。大学入試問題に取り上げるに適切な小説の要件は何か。試験問題はどういう観点から作成されているのか。そして小説を読み解くとはどういうことか。大学入試「国語」の中でも扱いにくい小説に的を絞って論じたのが本書である。
 著者の石原千秋は、受験国語について数多くの問題提起を行っている。元来は漱石の研究者であるが、その余技の範囲を遙かに越えた熱意と地道な努力は見事に本書に結実している。「小説を読む」とは「登場人物の気持ちを読む」ことだ。気持ちは文中に書かれていないから、その省略された部分をメタファー(暗喩)で読む。簡単に言えば、これがエッセンスだ。
 そのエッセンスを、山田詠美『眠れる分度器』など、大学入試センター試験及び二次試験の14の過去問を使って、著者は丁寧に解説している。解説は道草を楽しむようになされていて、受験技術の習得を目的として手に取った読者は、かなりの違和感を感じるかもしれない。だが、大学入試「国語」を題材に、小説の読み方、深め方を考えてみたい読者には、格好の一冊となるだろう。
かつて「小説」の問題が苦手だった理由が今わかった

かつて高校生だった頃、"評論文"はそこそこ得意だった反面、"小説"が苦手だったことを思い出しました。ただ、コンスタントに成績が悪かったというより、むしろ好不調の波が激しかったので、苦手というよりも掴み所が無くてどう勉強したらよいか混乱してたと言った方が正確かもしれません。本書ではいわゆる「小説を読める」ようになる為、入試問題をモチーフに問題を解く為の暗黙のルールを審らかにしています。こう考えてみると、入試問題の「小説」は学校空間での道徳というか価値観をいかにして読み取らせるかに尽きるかだったんだなと今になって痛感させられました。もう十数年早く本書に出会ってればよかったですね。



筑摩書房
教養としての大学受験国語 (ちくま新書)
秘伝 大学受験の国語力 (新潮選書) (新潮選書)
小説入門のための高校入試国語 (NHKブックス)
評論入門のための高校入試国語 (NHKブックス)
大学生の論文執筆法 (ちくま新書)




第一種衛生管理者完全対策

マネジメントI 務め、責任、実践 (日経BPクラシックス)

子育てしながらママがイキイキ輝く法 あなたも必ずハッピーなママになれる

アスペルガー症候群と高機能自閉症の理解とサポート―よりよいソーシャルスキルを身につけるために (ヒューマンケアブックス)

大学受験のための小説講義 (ちくま新書)

のび太・ジャイアン症候群4 ADHDとアスペルガー症候群―この誤解多き子どもたちをどう救うか

MBA財務会計 第2版 (日経BP実戦MBA)

新出題傾向対応版 センター試験英語「発音・アクセント・文強勢・会話・リスニング」の点数が面白いほどとれる本

学び方がわかる本―勉強は楽しい!!

センター試験マル秘裏ワザ大全 英語 2009年度版




 [link]MMMZZ039  [link]HHHAA081  [link]NNNNN014  [link]PPPAA089  [link]LLLZZ038
 [link]FFFFF006  [link]SSSAA092  [link]WWWZZ049  [link]KKKAA084  [link]PPPXX067
 [link3]AAAAA012  [link3]AAAAA047  [link3]AAAAA046  [link3]AAAAA017  [link3]AAAAA084
 [link3]AAAAA021  [link3]AAAAA099  [link3]AAAAA043  [link3]AAAAA050  [link3]AAAAA028


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理